港北区障害者地域 活動ホームしもだ
活動ホームしもだのホームページへようこそ!
障がいをもっていても、住み慣れた街で
自分らしく暮らしたい、
そんな一人一人の気持ちを大切にしていきます。
⁂しもだ「秋まつり」開催します!
日頃より「活動ホームしもだ」「コスモス工房」の活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
皆さまの温かいお言葉や見守りが、私どもの元気の源です。皆さまどうぞよろしくお願いいたします!
暑い、熱い、アツイ夏を経て、しもだ「秋まつり」のお知らせ、ご案内ができること、たいへん幸せでございます。
更新がだいぶご無沙汰になりごめんなさい(汗)
職員も利用者さんもなるべく暑さを避けながら活動しておりました。缶回収と缶つぶしは熱中症対策をしていつも通り、水鉄砲をつかった水遊びや縁日風(手作りのお魚釣り、かき氷大会等)で季節を楽しんでおりました。暑い中でも缶をお持ちくださる地域の皆さまのお陰もあって、お仕事が途絶えずにおります。気にかけていただけること、地域活動ホームにとってありがたき幸せでございます。
日々コツコツと地道に活動して参ります。見かけましたらどうぞ温かい目で見守ってください。
(2023.09.21更新)
うん年振りの秋まつり。ひとみ座さんもコンサートも楽しみにしていてください。コスモス工房のお菓子や織り製品、ビーズ製品も並びます。
まずは「活動ホームしもだ」にお越しくださいませ。しもくんともどもお待ちしております。
【追加募集】「ゆかた」「布(綿素材希望)」のご寄付を募ってます
日頃より「活動ホームしもだ」の活動にご協力いただきありがとうございます。
みなさまが私どもの声をきいてくださり、この半年間、数件のご寄付をいただきました。
みなさま、はるばる「しもだ」に届けてくださいました。本当にうれしい限りです。ありがとうございました。
不要になったゆかた地、綿素材の布をまだまだ募集いたします。
いただいたゆかたや布は「コスモス工房」で「布先職人」の利用者さんが上手に帯状(0.7か1.4㎝の幅)にさきます。
さいた帯状のものは巻き取り「布玉」になります。
自信をもって一本いっぽん織り機を通して、新しくコースターや反物、織り製品に生まれ変わるのです!
まずは「活動ホームしもだ(562-3600)」までご連絡ください。引き続き、お待ちしてます!
(2022.05.10更新)
【生活支援事業】「おやこのひろば」
次回、令和5年10月18日(水)開催です
季節が秋になってもお部屋でお遊びしませんか。
午前「おはなし会」、午後「おもちゃのひろば」ご予約受付けます。
駐車場もありますので、下田町が遠い方でもご利用ください。ぜひぜひご連絡くださいませ。
コロナウィルスの感染状況や悪天候のため中止になる場合があります。
現在の感染状況を承知いただき、参加してくださるようお願いします。
皆さまが来場してくださることが私たちの活力です。
お子さまには元気になれる場を、ご家族さまには憩いの場をつくってまいります。
スタッフ一同、心よりお待ちしてます。
参加予約の電話は(562-3600) 担当:ほった まで。
※詳細は「生活支援事業」のページをご覧ください。
(23.09.20更新)
送迎ボランティアさん大募集!
「活動ホームしもだ」では送迎(ドライバーさん)ボランティアさんを募集しております。
車両送迎で午前と午後の2回です。(要普通免許)
詳細は以下のとおりです。
お気軽にお問合せ、ご相談ください。連絡お待ちしております。
連絡先:港北区障害者地域活動ホームしもだ 担当 水越(045-562-3600)
(2022.09.6更新)
勤務時間:①午前8:40~10:00 ②午後3:30~5:00
※1日1回だけ、2回でも可。スケジュールにつきましてはご相談ください。
謝 礼 金 :1回1,500円(午前と午後に運転していただくと2回分3000円です)
応募資格:要普通免許 70歳まで
内 容:送迎車両の運転。(セレナ、ノア、ハイエース、キャラバン等)
「活動ホームしもだ」から利用者さんの家までの送迎。
☆職員が添乗員として必ず同乗します。